お久しぶりです😄
時間が空きましたが今回は各種ツアーについての記事です!!
思えば今年はいろんなツアーに行ってきました。
Cカード取りたての1年が初めて潜った真鶴に始まり、部長ツアーでは念願の大瀬崎に行きました。10月にはサメとエイに囲まれたサメツアーを企画し🦈、その翌月にはIOPに弾丸ツアー。再びの真鶴で初潜りを敢行し、バリ島への春ツアーで今年度を締めくくりました

とてもじゃないけど書ききれなないので、Part1では部長ツアーについてです
執行代が変わって、小河部長の初企画が部長ツアー


大瀬崎へはドライブもかねて車で行きました

とにかく景色がすっばらしい!
山の間から大瀬崎が見えた時はみんな大興奮しました


↑まりさんもゆきもぐっすり
ドライバーは誰かな?ナイス運転

初日のポイントは湾内!
さすが大瀬崎!
海はなぎなぎで、ビスは悪かったですが、浮上した真後ろには堂々たる富士山が🗻

↑笠雲がかかってるのはご愛嬌

海中では砂地特有のホウボウやハナハゼといった、普段見れない生き物と会えて筆者も大満足です

ただ1つよろしくなかったのはクラゲが大量発生していたこと😱
まあ、刺すタイプのじゃなかったのが不幸中の幸いですが、、

陸上ではビャクシン樹林に行きました!
宿で寝てる組と陸上探索組とに分かれるのが海洋研らしい笑

猫に癒されて


鯉に餌をやって

くだらないダジャレ写真を撮って
そんな感じで1日目は終了

萬年さんはここで帰られました、写真ほんとにありがとうございます!

↑ちなみに夕飯は海の幸! おじさん達が若返って見える笑
そして2日目は先端というポイントで潜りました!

↑二日目は水中写真がないので、関係のない写真をどーぞ
先端は内湾とは打って変わって南国のような海模様

キンギョハナダイの乱舞やソフトコーラルの花畑には度肝を抜かれました!

↑水温は意外と低くてお風呂が気持ちいい!
あ、前の二人は無視してください
車で帰るということもあって後ろ髪を引かれながらも早めに帰途につきました。

時間がなくて渡れなかったスカイウォーク、いつかリベンジしてやる

そんなこんなで部長ツアーは無事?終了
今更ながら小河よ、お疲れ様

そういえば集合写真がなかったので最後に一枚

まだ書いてないツアーはたくさんありますが、次回は執行代紹介その3です!
海洋研の紅一点、彼女の紹介は書くのに困らなそうです
それではまた!
のせ
スポンサーサイト