さてさて、8日目にいってみましょー
今回から
なつき、
あかりに代わりまして、再び
あやとが送らせていただきまーす!
この日は一日中
竹富島を満喫しました~🌺
率直に言って、
竹富島神すぎるo(≧ω≦)o!!小さな島なのですが、その中には
美しい自然、
独特の文化、
歴史が詰まっており、一日中過ごしてすっかり竹富島の魅力に取りつかれてしまいました。
まったりとした空気感と
ゆっくりとした時間が流れ、すごくリラックスできる島でもありました!
そのおかげか、写真ではみんなとっても自然ないい笑顔で、どれもいい写真すぎて選ぶのがほんっとに大変でした(°_°)
竹富島巡りが観光の中で一番楽しかったという人も多かったのではないでしょうか?

このような
石垣に囲まれた赤瓦屋根の家々、白砂の小道が美しい集落が島のいたる所で望めます!
それも竹富島が重要伝統的建造物群保護地区に指定されているおかげらしいです。この
沖縄の原風景が永遠に守られるといいですね!(*^_^*)
郵便局もまさかの伝統的様式!!
この可愛らしくも風情溢れる外観(o‘∀‘o)*:◦♪ 中は普通の郵便局ですが、ここからはがきを投函すると竹富島記念の消印を押してくれるみたいです。再来年は投函してみよう!!

沖縄といえば
シーサー!!それぞれの家の門と屋根に必ずいるみたいで、竹富島にはたくさんの
シーサーがいました!
しかも、表情はみんな違い、笑っているコもいれば、怒っているコもいるんですよ~
自分のお気に入りの
シーサーを探すのも一興ですよ♪
きれいな
ハイビスカス🌺が道端に咲き乱れている光景にもとっても癒されました~

みんなも🌺に囲まれ、いい表情(* ´ ▽ ` *)
こちらは
西桟橋~
開放感スッゴイーーーーー!エメラルドグリーンのはるか先には懐かしき
西表島を望むことができ、竹富島随一の
夕日スポット
でもあります!
この日は雲が下にたちこみ、残念ながら完璧なサンセットは見れなかったのですが、それは再来年リベンジしましょう!
移動はサイクリング🚲🚲~
竹富島の外縁を海風を肌で感じながら疾走したり、集落内のデコボコ道をみんなでワイワイ進んだり、島全てが
最高のサイクリングコースでした!!
こちらは
コンドイビーチ!!
エメラルドグリーンの海とサンゴの白いビーチのコントラストがきれい!✨
遠浅なので、
エメラルドが果てしなく広がっているのです!
あかりもすっかりご満悦ですね( ^ω^ ) てか、「あかりさん、傘もちます!(っ^ω^)っ」と言いたくなるほどの貫禄がでている

こちらはコンドイビーチのちょっとした
サンゴの離島!


あらあら、ゆきさん大人気ですね~💕 って、のせさん逆逆!ゆきさん頑張りすぎて表情見えねえだろうが(#^ω^)
僕の中で、このビーチでの思い出は夏合宿の中でも結構上位に入ります。なぜなら僕はこのとき物心ついて初めてビーチを楽しんだからです。この理由に不思議がる人もいるでしょう、ビーチなんて楽しいの当たり前じゃん、と。でも、そう思えるのは山よりも海派の良い友達を持っている者だけです。僕は特に仲の良い友達がスキー部の同期だったので、旅行で海という選択肢など始めから存在しません。みんな根っからの山男(見た目は肌の白いもやし男子校生)です。
ですので、海に行く機会など家族旅行しかありません。友達と行けばそりゃ水の掛け合い、ナンパなどワイワイとバカもできて楽しいでしょう。でも家族と水の掛け合いなどしてワイワイじゃれつきますか?想像できますか、高校生のころの自分がお母さんとはしゃいでいる姿なんて。弟とはしゃげばええやんという声も聞こえてきそうですが、うちの弟は三度の飯よりゲームが信条のインドア野郎です。ビーチに行ったら母よりもビーチパラソルの下を死守します。一回、いきなり無理やり弟の手を取り、我々のベースキャンプからかなり遠い場所まで連れ出したことがあります。しかし、弟の手を離した瞬間、海水浴場は人でごった返していたにもかかわらず、弟は我々のパラソルに向かって真っすぐ最短ルートで走って行ってしまいました。この後、僕は「帰巣本能、ハト並みかよ」とつぶやき、一人さびしく自由遊泳に勤しみました。
そもそも家族と海に来て何すればいいの??誰か教えて下さい。
このような事情から僕の今までのビーチライフは冷え切っていました。それに対しコンドイビーチでのライフはどうでしょう!水辺まで競走だー!から始まり、水の掛け合い、ナマコの投げ合い、映えスポットで撮影会、ビーチフラッグ、そして、砂浜に生き埋め。熱すぎるビーチライフに涙が出そうでした。これがビーチかーー!!と初めて海に触れた二歳の僕と同じくらいの衝撃を受けた気がします。
見返すと8日目は今までの僕のブログに比べるとずいぶんのんびりとした記事になりましたね。
これもこの記事を書いているうちに当時の
のどかな島時間を思い出したことと、執筆中にBGMとして『
作業用BGM!癒しBGM!ギターインストゥルメンタルBGM!西表島に行った気分でリフレッシュ!!勉強用にも!!』を流していたことが原因でしょうヾ(o´∀`o)ノ
さあさあ、夏合宿も残すところわずか、
9日目にいってみましょー
この日の舞台は再び
石垣島!! 隅々まで楽しもうというわけです(*^_^*)
みなさん、なんとなく分かれてレンタカー🚙で気ままにドライブ~

それぞれ最後まで石垣島を満喫しました~そういえば義理の兄ができました(^∇^)

なかなかの迫力でしょ?
アロハシャツてスゲーな
10日目からは次の記事で!!
あやと
スポンサーサイト
コメントを投稿